よくある質問
・床暖房付きフロアリングでも大丈夫?
・本当に安全で長持ちするの?
・除光液などをこぼしても、剥げたりしないの?
・鉛筆なんかでこすったりすると、剥がれたりしないの?
・施工したときに床材自体に影響はないの?
・賃貸マンションですが、出るときに剥がす事は出来ますか?
・施行には、どれくらいの時間が必要ですか?
・床暖房等の設備で、劣化が早かったりしませんか?
・光沢が薄れた床の再施行は高いの?
Q : 床暖房付きフロアリングでも大丈夫?
A : 問題なく施工できます。実際に施工した例もございます。
Q : 本当に安全で長持ちするの?
A : UVコーティングの成分表もありますし、試験データもあります。また、公的機関の適合も受けてます。
Q : 除光液などをこぼしても、剥げたりしないの?
A : UVコーティングは高い耐薬品性があります。高温のお湯や薬品をこぼしても特に問題はありません。
Q : 鉛筆なんかでこすったりすると、剥がれたりしないの?
A : UVコーティングは紫外線で溶剤を硬化させております。剥がれる事はありません。
Q : 施工したときに床材自体に影響はないの?
A : 床材の材質が何であろうと大丈夫です。木、クッション、Pタイル、ビニール等、どんなものでも施工できます。
Q : 賃貸マンションですが、出るときに剥がす事は出来ますか?
A : 出来ます。剥がし料は1u500円程度です。
Q : 施行には、どれくらいの時間が必要ですか?
A : 広さにもよりますが、店舗ですと1日程度です。ご家庭でしたら6畳間で4時間程度です。
Q : 床暖房等の設備で、劣化が早かったりしませんか?
注意する点はありますか?
A : どんな加工が設備されていても問題ありません。注意する点は、家具等、重量物を引きずられると塗膜に傷が入る可能性があります。
Q : 光沢が薄れた床の再施行は高いの?
A : 3年に1度程度、保護剤を塗れば光沢も保たれます。保護剤塗膜料は1u300円程度です。